


カーリースで、トヨタ アクアを検討しているときにはこんな悩みと疑問が出てくると思います。
リース料金は安いほうがいいのは当然ですが、安いだけでリース会社を選ぶのではなくあなたに合ったリース会社を選ぶことをおすすめします。
リース会社もたくさんあり、どのリース会社を選べばいいのわかりません。
そこで、自称カーリースプランナーの管理人がアクアを取り扱っている大手のリース会社を比較してみます。
リース会社ごとに、契約年数・月間走行距離別に料金を比較して表にまとめさらに、メリット・デメリットもまとめてあります。
カーリースで失敗をなくす秘訣は、料金の比較だけでなくメンテナンスなどのサービスもすべて含めて納得できるリース会社で契約をすることです。
このページでわかること
リース会社ごとにリース料金が表になっている
契約年数と月間走行距離の料金比較
リース会社のメリット・デメリット
このページをご覧いただければ、リース会社ごとの違いがわかります、違いを知ってあなたに最適なリース会社を見つけてください。
マイカー賃貸 カルモの料金
1,000Km | 1,500Km | 2,000Km | |
5年 | ――― | 35,748円/月 | ――― |
7年 | ――― | 31,752円/月 | ――― |
9年 | ――― | 27,216円/月 | ――― |
11年 | ――― | 24,624円/月 | ――― |
マイカー賃貸カルモは、インターネットのみで見積から契約までが完了します。
売込みをされることなく、人と会うこともありません。
しかし、クルマの納品時には指定の場所にクルマを持ってきてもらい受け取る時に面談するのですが、持ってきてくれるのはディーラーの担当者なのでマイカー賃貸カルモの担当者と会うことはありません。
売込みされることが苦手な方にはおすすめです。
マイカー賃貸カルモのメリット・デメリットをみてみます。
マイカー賃貸カルモのメリット
マイカー賃貸カルモのメリットを3つ出してみると
契約年数が11年の132回で支払う長い期間の契約があります。
年数が長くなれば、1回の支払い金額を少なくできるのが大きいなメリットです。
7年以上の契約では「もらえるプラン」が選択でき、契約終了後に乗っていたクルマをそのままもらえます。
「もらえるプラン」の料金は、7年契約で500円/月 8年契約で400円/月 9年契約で300円/月 10年契約で300円/月 11年契約で300円/月になります。(税別価格です)
メンテナンスが実施できる店舗が全国で30,000店舗以上あり、その中には有名カーショップなども入っています。
わざわざメンテナンスに出向かなくても、出かけるついでにメンテナンスができるのがメリットです。
マイカー賃貸 カルモのデメリット
マイカー賃貸カルモのデメリットを2つ出してみます。
メンテナンス代金を立替払いしなければならない。
メンテナンスは、かかった費用を立替払いしなければいけません。請求後指定口座に入金されるタイミングは早いのですがひとまず支払わなければならないのは、面倒です。
走行距離の契約が1,500Km/月の契約形態しかない。
月内の走行距離数が少ない人には余ってしまうのですが、多めに走る人には物足りないプランになり過走行にも注意する必要があります。
ナットでおトク、安心マイカーライフ。
◆月額定額で新車に乗れる
◆税金込の料金体系
◆整備費用も安心の月額払い
契約年数 | 1年から11年 |
---|---|
月間距離数 | 1,500Km |
もらえるオプション | 軽自動車とコンパクトカーの7年以上の契約 |
免責 | なし |
過走行損害金 | 1Km超過につき8円 |
メンテナンスオプション | ゴールドメンテナンスプラン・シルバーメンテナンスプラン |
コスモマイカーリースの料金
1,000Km | 1,500Km | 2,000Km | |
5年 | 34,992円/月 | 35,316円/月 | ――― |
7年 | 29,916円/月 | 30,240円/月 | ――― |
9年 | ――― | ――― | ――― |
「一生、新車に乗ろう」とテレビCMをしているのがコスモ石油の「コスモマイカーリース」です。
コスモのガソリンスタンドで取り扱っているために、質問や疑問などがあった場合には燃料を給油に行った際に問合せできるのが便利です。
コスモマイカーリースのメリット
コスモマイカーリースのメリットを2つチェック
ガソリンの割引を受けられる
契約期間中1円/ℓから5円/ℓのガソリン割引を受けることができ、おとくに給油ができます。
(割引適応はコスモザカードでの給油に限ります)
クルマがガソリンスタンドで買える
ディーラーなどに出向くと、営業マンから聞いてもいない説明を受けたり知りたくもない情報をきかされたり、個人情報を引き出そうとしてアンケートの記入を強制されたりすることを嫌った人には、売り込みをされることがないのでゆっくり話を聞くことができます。
コスモマイカーリースのデメリット
7年以上の契約が無い
契約年数は7年が最長になります。契約終了後に継続してクルマに乗り続けたい場合は、再リースにするか買取にするのかを選択できます。
月間走行距離の契約が最長1,500Km/月しかない
月間の走行距離の制限が最長1,500Kmしかないので多く走行する人には不向きで、乗りすぎの過走行にも注意する必要があります。
あまりクルマに乗る機会が少なく、必要なときにだけ使う人には最短500Km/月の契約形態もあるのでクルマの使い方で選びましょう。
コスモのMyカーリースで
一生新車に乗ろう!
免許を取ったらMyカーリース!
社会に出たらMyカーリース!
結婚したらMyカーリース!
クルマも、予算もあなた好みに!
メンテナンスも全部おまかせ!
ガソリン割引などおトクがいっぱい!
契約年数 | 3年・5年・7年 |
---|---|
月間距離数 | 500Km・1,000Km・1,500Km |
もらえるオプション | なし |
免責 | なし |
過走行損害金 | 1Km超過につき15円 |
メンテナンスオプション | ゴールドパック・シルバーパック |
カーコンカーリース もろコミの料金
1,000Km | 1,500Km | 2,000Km | |
5年 | ――― | ――― | ――― |
7年 | ――― | ――― | 32,940円/月 |
9年 | ――― | ――― | 28,512円/月 |
クルマがもらえるカーコンカーリース「もろコミ」
契約終了後にクルマがもらえるカーリースは人気です!
でも、そんな「もろコミ」にもメリット・デメリットはあります。
メリットとデメリットを見てみましょう。
カーコンカーリース もろコミのメリット
もろコミの7年契約「もろコミ7」は、契約を開始してから5年が経過すれば、契約満了まで待つことなくクルマを返却することができます。
そのときには、10万円分の免責があり、再度「もろコミ」で新車を契約するのであれば20万円分の免責を受けられます。
この免責は、過走行違約金・板金修理代などに使え、返却時の負担が軽減されるお得なシステムです。
もろコミの9年契約「もろコミ9」は、契約を開始してから7年が経過すれば、契約満了まで待つことなくクルマを返却することができます。
もろコミ9にも7年経過の返却時に10万円の免責があり、再度新車契約には20万円の免責がついてきます。
契約期間を満了すれば、乗っていたクルマはそのままもらえます。
契約期間を満了すればクルマをそのままもらえるということは、走行距離契約の範囲を超えても違約金が発生しません。
返却をしないので契約終了後に査定が無く、板金修理などの代金も発生することはないです。なので、契約期間中も走行距離・キズ・汚れを気にすることはありません。
カーコンカーリース もろコミのデメリット
メンテナンス費用は別途用意する必要がある
もろコミには、軽自動車用のメンテナンスパックしか用意されていません。
トヨタのアクアに適応するメンテナンスパックの用意が無いので、メンテナンス費用は予定を立てる必要があります。
契約満了でクルマがもらえるカーリース
もろコミなら、あなたのご予算で新車に乗れます!
●まとまった出費をおさえたい!
●月々の支払いをおさえたい!
●楽に車を維持したい!
契約年数 | 7年・9年 |
---|---|
月間距離数 | 2,000Km |
もらえるオプション | 契約終了後にクルマがもらえる |
免責 | あり |
過走行損害金 | 1Km超過につき8円 |
メンテナンスオプション | 軽自動車のみ |
いまのりシリーズの料金
1,000Km | 1,500Km | 2,000Km | |
5年 | ――― | ――― | 33,804円/月 |
7年 | ――― | ――― | 31,428円/月 |
9年 | ――― | ――― | 26,568円/月 |
オリックス自動車のいまのりシリーズは、5年契約の「いまのりくん」7年契約の「いまのりセブン」9年契約の「いまのりナイン」の3種類があります。
いまのりシリーズのメリット
いまのりくんは契約開始から2年経ったら乗り換え・返却ができます
契約満了を待つことなく、次の新車に乗り換えることが可能です。
解約金は発生しませんが、現状復帰費用が請求されることがあるので注意が必要です。
いまのりセブンは契約開始から5年経ったら乗り換え・返却ができます
契約が満了すれば、そのままクルマをもらってもいいですし、返却することもできます。
いまのりナインは、契約開始から7年経ったら乗り換え・返却ができます
長く乗ることで、毎月のリース金額を抑えることがメリットです。
契約が満了すれば、リースしているクルマをそのままもらってもいいし、返却することもできます。。
契約満了後にもらう選択をした場合、継続車検の基本点検整備費用と名義変更の手数料をオリックス自動車で負担してもらえます。
オイル交換は半年ごと、エレメント交換は1年ごと
他社だとオイル交換は1年ごとで、エレメント交換と同じ時期になるところもあります。
エンジンオイル交換2回に1度ずつエレメント交換クーポンがついてくるのは、エンジンをいたわる良いところです。
いまのりシリーズのデメリット
メンテナンスを受けるのは、オリックス自動車の提携工場でしか受けられない
指定の工場でしかメンテナンスを受けることができないので、自分で予約を取らないといけないのは少し面倒です。
リースなのにクルマが自分のものになる
国産全メーカーの新車が選べる!
オイル交換・車検無料クーポン付!
ネットで手続きラクラク!
契約年数 | 5年・7年・9年 |
---|---|
月間距離数 | 2,000Km |
もらえるオプション | 7年契約と9年契約 |
免責 | あり |
過走行損害金 | 1Km超過につき8円 |
メンテナンスオプション | なし |
定額ニコノリパックの料金
1,000Km | 1,500Km | 2,000Km | |
5年 | 35,532円/月 | ――― | ――― |
7年 | ――― | ――― | ――― |
9年 | ――― | ――― | ――― |
定額ニコノリパックは、ニコニコレンタカーが運営するカーリース です。
定額ニコノリパックのメリット
メンテナンスパックにはライトプランとバリュープランの2種類がある
必要なメンテナンス項目を選択できるのがメリットです。
店舗によっては、メンテナンス内容を相談して変更ができるので必要なメンテナンスパーツなどを事前にリースの中に入れることができます。
例:スタッドレスタイヤをリース料に含むことができる。
定額ニコノリパックのデメリット
オイルエレメントの料金は別途必要
オイルエレメントの料金は、オイル代金に含まれていないので別途用意する必要があります。
走行距離は、60,000Kmが基本契約
「年間走行距離12,000Km」・「月間走行距離1,000Km」が基本契約になります。
契約満了後の過走行の違約金は、1Kmにつき10円が必要になるので走行距離が
超過しそうなら使い方を考える必要があります。
契約満了の返却時に追加料金が発生するのは、嬉しくありません。
返却時に免責がないのも、注意しておく必要があります。
カーリースでお安く乗るならオリジナルプラン、定額ニコノリパック!
定額カーリースなら毎月フラットな支払で家計管理もラクラク!!
頭金0円・車検・自動車税・メンテナンス費用などをパッケージにして、
ピカピカの新車を低料金システムでご提供。
契約年数 | 5年 |
---|---|
月間距離数 | 1,000Km |
もらえるオプション | 買取も可能 |
免責 | なし |
過走行損害金 | 1Km超過につき10円 |
メンテナンスオプション | ライトプラン・バリュープラン |
カーリース会社を3つのポイントでチェックすると
リース会社を選択するときに抑える3つのポイントです。
◆ポイント1 契約年数が長くなると月々の予算を低く抑えられる
予算を抑えるには、契約年数を長くすれば月々の支払いを抑えることができます。
マイカー賃貸カルモの11年契約が24,624円/月と最安値になります。
費用を低く押さえたい人には、おすすめです。
さらにもらえるプランを追加しても、月に300円+税の追加料金で契約満了すれば使用していたクルマがもらえます。
◆ポイント2 月間走行距離に注意すること!
契約満了後にクルマがもらえるプランであればどれだけ走行距離を伸ばしても問題ないのですが、そうでなければ月々の走行距離も注意しておかないといけません。
返却時に契約距離以上の走行をしている場合は、1Kmにつき8円から15円の過走行損害金が請求されるからです。
クルマの使い方で、リース会社を選ぶのも選択の1つの方法です。
ドライブが大好きなら「クルマがもらえるプラン」があるリース会社をおすすめします。
月々の走行距離が少ないようであれば、契約距離の短いプランをおすすめします。
無駄のないように利用しましょう。
◆ポイント3 面倒なのはイヤです! 簡単にメンテナンスが受けられるのは?
リース会社によってメンテナンスも違います。
契約した店舗でしかメンテナンスを受けることのできない「ニコノリパック」
チケット・クーポンを利用して提携している店舗でメンテナンスを受けることのできる「いまのりシリーズ」・「カーコンカーリースのもろコミ」
契約店でメンテナンスを受けて、支払い代金を請求するシステムの「カルモ」
メンテナンスの契約店が多く、たくさんのお店の中で自分にあった店舗でメンテナンスできる「カルモ」は便利です。
簡単にメンテナンスを受けることのできる「カルモ」はおすすめです。
あなたの用途にあったリース会社を選択するのが成功するポイント!
リース会社各社の月額料金を調査しましたが、カーリース で失敗しないのは無駄がないようにリース会社を選択することです。
あなたの使用方法に合うリース会社を選ぶことが、成功するポイントです。
とはいうものの、リース会社をもっと詳しく比較して、さらに独自のポイントを作成してまとめたページがありますので、こちらも合わせてチェックしてください。
クルマを買うときに迷うのは、どの車種にしようか? どのグレードにしようか? オプションは何をつけようか? いくらぐらいの予算が必要なのだろう? 支払いはどうしようか? と色々考えなければならない楽しい悩みがあります。 この比較記事を作[…]
<<リース会社の料金は独自で調査したもので、リース会社が確約するものではありません。>>