デメリットは何?
他社と比べてダメなところを具体的に教えて!
定額カルモくんもいいところはどこ?
他社と比べていいところを具体的に教えて!
カーリースを検討していると、いろいろな疑問が出てくると思います。
たくさんあるカーリース会社を検討して、定額カルモくんが気になったあなたは後悔や失敗やましてや損など絶対にしたくないですよね。
カーリースプランナー(自称)の管理人も損することや失敗することが大嫌いなので、定額カルモくんが気になったあなたの代わりにデメリットを探してみます。
あえて探してみますと、したのは、トータルでダメなのではなく他社と比べてみて劣っている部分はどこなのか、比較しながら管理者の目線で独断と偏見でデメリットな部分を調査してみました。
デメリットを知った上でカーリースの定額カルモくんを選ぶと、失敗や後悔することが無くなるので納得したカーライフをすごすことができます。
定額カルモくんのデメリットばかりではなく、メリットも書いてある記事もあるのでよろしければこちらも合わせてチェックしてみてください。
>>「おトクにマイカー 定額カルモくんの5つの疑問を徹底検証してみた!!」
このページでは、5つのポイントに絞ってデメリットだろうな? というところを比較してみます。
●もらえるオプション
●月間走行距離
●リース満了の損害金
●立て替え払い料金が発生する
5つのデメリットを知り、定額カルモくんを検討する材料にしてください。
それでは、おトクにマイカー定額カルモくんの5つのデメリットを徹底解説します。
デメリット1 電話対応は平日のみ
定額カルモくんの電話対応は平日だけしかありません。
インターネットのメール問い合わせは、時間に関係なくいつでも思いついたときに質問を送ることができ便利なのですが、メールの文章を作成するのが苦手な方ならオペレーターに直接電話して疑問を解決してもらえたらとてもうれしいと思います。
残念ながら定額カルモくんの問い合わせ時間には制限があるのです。
対応時間は10時から19時まで
●朝の10:00から夜19:00まで
●土曜日は問合せできません
●日曜日は問合せできません
●祝祭日は問合せできません
平日の昼間に電話できる時間のある人ならいいのですが、就業時間中は忙しく私用電話などかけることができない方もたくさんおられるでしょう。昼休みも電話する時間がなかなか取れな場合はメールしか問い合わせの手段がないのは残念です。
他社と比較してみると
他社で「24時間対応」しているリース会社でも深夜・早朝などは質問に対応ができる人でなく、電話を受付するだけで詳しいことは「のちほどわかる者から電話させます」の対応になるところもあります。
結局は昼間に電話がかかってきて質問して、回答をもらうことになるので、受付だけ24時間してもらってもあまり意味がありません。
オペレーターの対応は親切丁寧
定額カルモくんはいさぎよく、「電話での対応は平日10時から夜7時まで土日祝祭日は対応しません」と、はっきりしています。
では、対応はどうかと気になる管理人は実際に電話をかけていろいろと質問をしてみたのですが、オペレーターの対応は親切丁寧でわかりやすく対応してもらえ、満足のいく回答をしてもらえました。
さらに、おトクなキャンペーンを案内していただけたり、「サービスを追加するとおトクになる」などの提案もしていただけました。
これも重要なことになりますが、案内や提案をしていただいたそのあとでも、電話オペレーターから売り込みをされることは一切ありませんでした。
聞きたいことの要点をまとめてから電話で質問すれば、短い時間で的確な回答をもらえるので、質問をまとめてから電話することをおすすめします。
意地悪な管理人は電話オペレーターに「どうして売り込みをしないのですか?」と聞いてみました。回答は「お客様が納得していただいてから、ホームページより申し込みをしていただければ結構です。また疑問に思うことや質問があれば遠慮なく電話いただき、納得されてから申し込みをしてください」とその場での売り込みは一切なくおどろきました。
何度電話してもオペレーターの質が高く満足度の高い対応をしていただいているので、時間を広げていただき、土曜日と日曜日さらに祝日にも対応していただくとよりいいのではないのかと思いました。
リース金額を少しでも安くするために、対応時間を短くしているのでしょう。
意味のない24時間対応より内容の濃い時間指定のほうがいいのはわかりますがどうしてもデメリットを探したかったので電話対応時間が短いのをデメリットとしておきます。
デメリット2 もらえるオプションは7年以上の契約が必要
リース契約終了後にクルマがもらえるオプションの名称は「もらえるオプション」です。
もらえるオプションのメリットは、契約満了すればそのままクルマがもらえるので返却の際に違約金として料金を請求されることが一切ありません。
でも、残念なのは7年以上の契約にしか適応されないことです。
もらえるオプションの対応は7年以上の契約年数が必要
リース契約終了後にクルマのもらえる、もらえるオプションの対応車種は新車全車種になりますが契約期間が7年以上に限定され月額500円のオプション料金を支払わなければいけません。
もらえるオプションは、契約のときに申し込みが必要で、途中からの追加契約はできないので注意が必要です。
単純に7年(84回)の月額オプション料金を計算すると、
500円×84回=42,000円
42,000円の追加で、契約が終了した後はあなたのクルマになるので継続して乗るのもいいですし、売って違うクルマにするのもいいと思います。
距離数も少なくきれいに乗れば、契約満了後にクルマを売るとなったときにも高く売ることができ追加で支払う月額500円のオプション料金以上の高値でクルマを売ることができるでしょう。
他社の「クルマがもらえる」は?
「リースが終わったらクルマがもらえる」ことが基本になっているリース会社もありますが、初めから月額料金が高めに設定されていることが多いのでトータルの支払い金額が高くなる傾向にあります。
気になるのなら、他社からも見積を取って比較検討しましょう。
デメリット3 月間走行距離の設定が1,500Kmしかない
月間の走行距離が1,500Km以外選択できません。
ただし条件が付きます、契約が7年未満の1年から6年の契約に限ります。
7年以上の契約の場合は、もらえるオプションを選択しなくても月間走行距離の制約がありません。
7年未満の契約で、1か月の走行は1,500Kmもあれば十分! という人もいますが走行距離が少ない人には余ってしまってもったいないです。
30Km×2(往復)=60Km
60Km×25日(勤務日数)=1,500Km
通勤距離片道30Kmを基準に計算してみましたが、それより短い人でも注意したいことは「毎日クルマを利用するのであれば月末には距離を注意したほうがいい!」です。
東京から広島までの距離を例に出すとおおよそ800Kmで、往復すると1,500Kmを超えてしまうのですが多く走る月があったとしても少ない走行距離の月があれば、トータルで契約距離を越えていなければ大丈夫なので、調整すれば問題はありません。
リース契約を満了後にクルマを返却する予定なら、余分に走行ができなく注意しなければならない距離数だということを覚えておいてください。
7年未満の契約なら走行距離には注意しましょう。
7年以上の契約なら月に1,500Km以上走行しても問題ナシ!
定額カルモくんの場合、7年以上の契約なら走行距離の制約はありません。
制約はないのですが、最後にクルマをもらうのは「もらえるオプション」を追加しておく必要があります。
月間走行距離が1,500Km以上走行してしましそうで、7年以上の契約で問題ないのなら「もらえるオプション」追加しておけば契約満了時にクルマの査定などがなく追加料金を請求されることが無いのでなんの問題もありません。
7年以上の契約をすれば、オプションの有る無しにかかわらず走行距離無制限になり、距離制限のデメリットはなくなります。
デメリット4 過走行損害金は1Kmにつき8円請求される
損害金のペナルティが、走行距離契約を超えた場合1Kmにつき8円請求されます。
契約年数が1年から6年までだと月間走行距離の制約があり、契約距離数を超えた場合に過走行損害金として請求されることがあります。
例を出して計算してみると
●5,000Km超過した場合40,000円の請求
●10,000Km超過した場合80,000円の請求
クルマを返却するときに、走行距離を調査するのでそれまでに帳尻を合わせておけば大丈夫なのですが、ドライブが趣味の人が走行距離を心配しながら遠出するのは楽しいものではありません。
月間の走行距離とそれまでのトータル走行距離は、都度チェックしておき後悔することがないようにしておくことが大事です。
他社では過走行損害金は最高15円/Km
定額カルモくんの場合は、8円/Kmですが他社だと10円/Kmとか高いところでは15円/Kmのところがあり、1Km換算で7円の差があります。
7円の差を5,000Kmと10,000Kmで計算してみると
●10,000Km超過した差額 70,000円
安くない金額の差があります。
同じ走るなら超過した際のリスクも少ないほうが嬉しいです。
走行距離をチェックしないとリースで失敗する
リース契約で失敗する要因の一つに、「走行距離をチェックしない」ことがあります。
リース満了で、クルマを返却したあと料金を請求されるのはうれしくありません。
走行距離の契約距離数を頭にいれておくことがカーリースを失敗しない重要なポイントです。
とはいえ、心配なら7年以上の契約で走行距離無制限になるのでオススメです。
デメリット5 メンテナンス料金を立て替えなければいけない
オプションのメンテナンスプランを利用するには、立て替え払いをしなければなりません。
メンテナンスを受けられる回数と金額の上限が決まっていて、利用回数内でのメンテナンス対応になります。
オプション料金を月々の支払にプラスして支払い、その上メンテナンスの時には立て替え払いをしなくてはいけません。
さらに面倒なのは、立て替えた利用明細がわかるレシートスマホで撮影、その後メールでスマホ撮影した画像と必要事項を記入したメールを送らないとダメなことです。
出展:https://car-mo.jp/docs/maintenance.pdf
この作業の方法が分からないと定額カルモくんのメンテナンスの金額が戻ってきません。
他社で立て替え払いをするところはあるの?
管理人が知っている限りでは、定額カルモくん以外に立て替え払いをしなければならないところはありません。
立て替え払いがデメリットばかりでないことは次にあげてみます。
立て替え払いをするメリットは?
メリットはメンテナンスを受ける店舗数がたくさんあること、自分の都合でメンテナンスを受けることができるのは大きなメリットになります。
ショッピングの合間にクルマを預けて、その間にメンテナンスしておいてもらうことなんかもできるのでデメリットばかりではありません。
さらに小さなメリットですが、クレジットカードで支払いをすればそのポイントはあなたのものになることです。
カードポイントを気にしている方には、ポイントが増えるのでうれしいシステムです。
デメリットとすれば、面倒な請求作業が発生して手間がかかることです。
★定額カルモくんのデメリットをまとめてみると
おトクにマイカー 定額カルモくんの5つのデメリットまとめると。
2.乗り放題オプションは、後から追加ができない
3.月間走行距離の制限は1,500Km以外選択できない
4.過走行損害金は、1Kmにつき8円請求される
5.メンテナンス料金は立て替えが必要
デメリットとして5つ挙げましたが他社と比較するとデメリットといえるのかな? と思えるものばかりでした。
定額カルモくんは、7年以上の契約でもらえるオプションを追加しておけば最強になるということです。
7年未満の契約だと、クルマを返却する際に原状回復費用を請求されることがあるのでメンテナンスプランを追加しておけば「原状回復費用補填サービス」を利用することができ、返却時の余分な出費が避けられることも覚えておきましょう。
クルマを返却するときの注意事項が定額カルモくんのホームページに記載されていました。
>一般的な求償や精算の例
・大きさが1cm以上のキズおよびへこみ等外装の損傷、運転に支障をきたす損傷。例としてドアミラー、ワイパー、ランプ 類等の欠落および損傷等
・内装の損傷(シートのへたり等は除く)、タバコの焦げ痕、タバコ臭、ペット臭等
・事故修復歴(自動車の骨格部分の修復・交換など)による価値の減少等 • 改造・模様替え等による価値の減少等出展:https://car-mo.jp/docs/maintenance.pdf
定額カルモくんのメリットとデメリットを知っておくことで、カーリースで損をすることが少なくなります。
この5つのポイントは重要なので、他社と比較するときにはここのところを注意してください。
管理人が調べたところだと、定額カルモくんのデメリットは注意して利用するとデメリットでなくなること、さらに他社と比べるとデメリットとはないと感じました。
おすすめは、7年以上の契約で「もらえるオプション」を追加することで最強になります。
とはいうものの、定額カルモくんのメリットをもっと知りたいと思うのでしたらこちらにメリットを詳しく書いたページがありますので参考にしてください。
定額カルモくんのおすすめポイントを教えて! 定額カルモくんはおトクなの? 定額カルモくんのメリットは何? 定額カルモくんを検討しているけどどこがおトクポイントで、メリットは何?と迷っているあなたにおすすめポイントを解説します。 […]
それとカーリースの会社を比較するのも大事なので、こちらのページではリース会社の特徴を比較してありますので、合わせてチェックしてみてください。
クルマを買うときに迷うのは、どの車種にしようか? どのグレードにしようか? オプションは何をつけようか? いくらぐらいの予算が必要なのだろう? 支払いはどうしようか? と色々考えなければならない楽しい悩みがあります。 この比較記事を作[…]