– こんな方におすすめ –
SUVの安いところはどこ?
なぜリース料金に違いがあるの?
リース会社の違いを教えて!
友人のMくんが、カーリースについてこんな質問をしてきました。

安いリース会社はどこ? おすすめのところ教えて!
カーリースを検討していたMくんは、いろいろ調べたようですが自分で決めかねて相談してきました。
Mくん以外の人にも同じような質問を受けることがあるので、Mくんの質問とMくんへの回答を少しまとめてみることにしました。
さて、質問してきたMくんの「安い」定義をヒアリングすると
・乗りたい車種は決まっているけど、どのリース会社が安い?
・月額の支払いは〇万円ぐらい出せるけど、その予算の中で一番いいクルマ乗りたい
・3年ぐらい借りたいけど一番安いリース会社は?
おおよそこれぐらいの疑問が出てきます。
「安い」の定義はいろいろあるので、質問のときには詳しく教えてもらえると回答がすぐ出せます、もし管理人の私以外の人に質問するときには、内容をかみ砕いて質問をしたほうがわかりやすく回答を早く出してもらえます。
それはさておき、質問をしてきたMくんにヒアリングをするとわかってきたことをまとめると。
◎ボーナス払いは無いほうがいい
◎頭金も出さなくていいのなら無いほうがありがたい
◎車種はSUVで4WDを希望します
◎なるべくならトヨタ車がいいな
「安いカーリース」と言いながら、安いだけじゃなくてほかにも希望はあるのね! といったところで希望に叶う条件を探してみました。
安いリース会社では、クルカをおすすめ
リース会社で「安い!」ことを打ち出しているのは、クルマの総合商社「株式会社ジョイカルジャパン」の扱っている「クルカ」です。
この会社は「人気の新車がどこよりも安く」を打ち出し、「万が一当社より安いサービスがあった場合は是非ご相談ください!」とホームページのトップにも出しているぐらいで、安さに自信がありそうです。
クルカでトヨタのSUVの値段を調べて見ると
クルカは、取り扱い車種が少ないです、Mくんの希望するトヨタのSUVは、ハリアー・ランドクルーザープラド・RAV4・ランドクルーザー・RAIZEの5車種あります。
ランドクルーザーとランドクルーザープラドは値段が高いので候補から外すとして、残り3車種についてMくんに検討してもらいます。


ありがとうございます!
気になるのは、「RAIZE」と「RAV4」です、ハリアーは販売が開始されてから結構立っているのでもういいかな?
RAV4のハイブリットと電子式4WDも気になるので、ハリアー以外で条件を同じにして金額を調べてください!

(そそ、それを調べろってか、自分で調べてみろって言っても・・・しかたないか)
わかった!「RAIZE」と「RAV4」で調べてみるよ
Mくんが希望する2車種について調べてみることにしました。
トヨタ ライズが安いリース会社を探す
大手リース会社でライズの値段を探すことにしました。
条件は、4WDです。 3年リースで調べてみました。
オリックスマイカーリースの価格を調査
オリックスマイカーリースでは、3年の契約形態がありません。
5年契約のいまのりくんが、最も短いリースの契約期間になります。
契約期間の条件が同じではないのですが、期間が長くなった場合の参考として調べてみます。
出展:オリックスマイカーリース
5年契約の「いまのりくん」だと予算がオーバーしてしまうし、7年契約の「いまのりナイン」だと少しオーバーだけど支払う期間が7年だとどうだろう? でもこの金額を7年の満期まで支払えば、クルマをもらうことができるのがメリットなので少し魅力です。
9年の「いまのりナイン」では予算内ですが、3年契約のクルカだと月々29,480円で差額は4,840円になります。
けれど、契約期間が9年と3年の違いは大きいですね。
リースなのにクルマが自分のものになる
国産全メーカーの新車が選べる!
オイル交換・車検無料クーポン付!
ネットで手続きラクラク!
おトクにマイカー定額カルモくんの価格を調査
おトクにマイカー 定額カルモくんは1年から11年と幅広くリース期間を選択することができます。
軽自動車やコンパクトカーではオプションでもらえるプランがあるのですが、トヨタのライズではもらえるプランのオプションの適応がありません。
見積価格は以下のようになります。
出展:定額カルモくん
価格の差は、クルカの倍ほどの違いがあります。
この価格の差は厳しいです。
トヨタ ライズの価格を比べてみると
価格を比べてみると、クルカのリース料が安いのがわかります
リース会社 | リース月額 | 契約年数 |
新車革命 クルカ | 29,480円 | 3年 |
いまのりセブン | 41,140円 | 7年 |
いまのりくん | 50,380円 | 5年 |
定額カルモくん | 56,188円 | 3年 |
リース契約が満了して、クルマを自分のものにしたいのであれば、いまのりセブンがおおよそ予算内に収まり7年乗れば自分のものになる。
3年だったら新車革命 クルカが安いのでおすすめです。
トヨタ RAV4が安いリース会社を探す
Mくんの希望は、ハイブリットで4WD。
そうすると、RAV4のハイブリットが妥当な選択になりますね。
今度はトヨタRAV4の価格を比較してみます。
出展:トヨタRAV4
RAV4には、2WDと4WDがあり、4WDのハイブリッドにはGとXがあってクルカのサイトを見ると仕様は4WDのハイブリットになっているので、Mくんの希望通りです。
ここでもおトクにマイカー 定額カルモくんの価格を見てみます。
トヨタ RAV4の価格を比べてみる
リース会社 | リース月額 | 契約年数 |
新車革命 クルカ | 43,480円 | 3年 |
いまのりセブン | 71,170円 | 7年 |
いまのりくん | 86,790円 | 5年 |
定額カルモくん | 75,680円 | 3年 |
RAV4でもクルカの安さがダントツです。
いまのりセブンでは、7年の支払いが完了すれば借りていたクルマをもらうことができるのでクルマを自分のものにしたいときには便利です。「
月額の差がこれほどあると、クルカで3年間試しに乗ってみてもいいのかな? と思います。
Mくんにもこの違いは説明してあげよう。
やはり「クルカ」がダントツ安い!
調べてみると、やはりクルカのリース料金が安いのがわかります。
クルカは安くていいのですがデメリットを見てみると
▲リース契約が最長3年
▲選択できる車種が少ない
▲人気の車種しかラインナップしていない
などがあげられます
Mくんの希望する内容にほとんど合っていますが、Mくんの感想はどうでしょう?



他のリース会社と同じ条件で比較すると相当安いですね
満足です ありがとうございます。
Mくんには、喜んでいただきました。
最後にもう一つのチェックポイントがあります。
今回は話題にのらなかったのですが、月間の走行距離も注意したいポイントです。
クルカのRAV4とライズの月間走行距離は1,000Kmです。
通勤距離が遠い方などでたくさん走行する予定ならば、走行距離の契約数も注意していただいた方が良いでしょう。
結論は、安いリース会社をお探しの方には「新車革命 クルカ」をおすすめします。
新車革命 クルカ
3年以内の短期リースで「最低価格保証」を実現!
クルカの3つの安心
・最低価格保証で安心
・短期リースで安心
・月々定額で安心
万が一当社より安いサービスがあった場合は是非ご相談ください
また、他のリース会社を比較したものがこちらにありますので、興味がありましたら一度ご覧いただき参考にしていただければと思います。
クルマを買うときに迷うのは、どの車種にしようか? どのグレードにしようか? オプションは何をつけようか? いくらぐらいの予算が必要なのだろう? 支払いはどうしようか? と色々考えなければならない楽しい悩みがあります。 この比較記事を作[…]